トップページデータ室>06/07試合データ

 

 

Club Mundialito: 1/2 final

ジェットラグもなんのその。がっちり勝って、世界一へ王手!

 

FCBarcelona Club America
4 0
Yokohama Internacional :62,316
Valdes 【6】 【6】 Ochoa
Zambrotta 【7】 【5】 Castro
Marquez 【7】

【5】 Oscar Rojas

Puyol 【7】 【5】 Davino
Gio 【7】 【5】 Ricardo Rojas
Motta 【6】 【4】 Villa
Iniesta 【7】 【4】 Arguello
Deco 【8】 【4】 Pereira
Giuly 【7】 【4】 Cuevas
Ronaldinho 【8】 【5】 Cabanas
Gudjohnsen 【7】 【5】 Claudio Lopez
Cambios
Motta→Xavi 【7】(61) Canabas→Blanco 【5】 (46)
Gudjohnsen→Ezquerro 【6】(66) Pereira→Mendoza 【5】 (74)
Giuly→Belletti 【6】(74) Claudio Lopez→Vuoso【5】 (74)
Entrenadores
Frank Rijkaard 【6】 【5】 Luis Fernando Tena
Tarjetas
  Pereira (57)
  Claudio Lopez (69)
   
   
   
Arbitro
Oscar Ruiz (Colombia)
名前の次の数字は評価点:平均【5】
Estadisticas
1a 2a Total Total 2a 1a
0 0 0 Tarjetas Amarillas 2 2 0
0 0 0 Tarjetas Rojas 0 0 0
11 11 22 Tiros a puerta 11 5 6
2 7 9 Ocasiones de Gol 4 3 1
3 3 6 Corners 2 2 0
0 0 0 Fueras de juegos 7 5 2
7 2 9 Faltas 12 3 9
59% 53% Posesion del Balon 47% 41%
Formacion
Titular Final
エヂミルソンが胃腸炎でKOのため、モッタがピボッテ。いずれも先発は、予想通りといったところ。交代はまず、モッタからチャビへ。これでひとまずはイニエスタがピボッテに下がる。グッディとエスケーロは同じポジションだったが、ジュリに替えてベレッティを入れたことでイニエスタは右サイドへ。ザンブロッタが左に移動し、ジオが中盤に上がるという高度な采配。中盤の3人は、臨機応変にポジション交換。
先発 終了時
Goles
Gudjonhsen (11)  
Marquez (30)  
Ronaldinho (65)  
Deco (85)  
Reporte

バルサが桁の違いを見せ付けての、まさに圧勝。

降りしきる雨の中、時差によるコンディション不足が懸念されたバルサが、自力の差を証明した。ポイントは幾つかあるが、まずはバルサの選手たちが決して集中力を失わず、90分間全力でプレーを通したことが挙げられる。開始直後はまだ動きに硬さの見られるバルサではあったが、5分のピオホ・ロペスの守備ラインの裏を突いた単独突破を阻止したあとは、常に安定感のあるプレーを披露。攻守にわたり、アメリカを圧倒していく。事実上ゲームが決着した後も、手綱を緩めず攻め続けたところは高く評価できる。

プレーではやはりロナルディーニョやデコといったクラックたちの鮮やかなテクニックが強調されてはいるものの、それよりも重要となるのは、昨日のバルサが天才たちの一瞬のきらめきだけによって勝利したものではない、ということだ。チームとしていかにプレーし、勝利を手に入れるべきか。選手たちはそれを念頭に置き、持てる技術と集団としての連携を調和させていた。たしかにクラックたちの個々の局面でのプレーは決定的なものだったが、それを支えていたのはグループとしての質の高いプレー。しかもそれが最後まで続いたことに、喜びを感じずにはいられない。

ゴールへの流れもどれも美しく、マルケスのヘッドによる2点目以外は、すべてがオンプレーによるもの。デコ→ロニーのヒール→イニエスタ→グジョンセンと流れるようにパスを回した1点目、ジュリのシュートのこぼれ球をロナルディーニョが冷静に突き刺した3点目、そしてロナルディーニョの"溜め"をデコが豪快に突き刺した4点目。さらには終了間際のロニーの会場を沸かせたバセリーナも含め、すべてが見応えのあるゴールだった。

長旅と時差による疲れ、体調不良が懸念されていたにもかかわらず、寝不足で練習も存分には行えなかったにもかかわらず、ふたを開けてみればバルサのスペクタクルなゴールショー。むしろアメリカよりもコンディションが良かったのではないか、とすら思わせてくれた。これは言うまでもなく、スタッフを含めたチーム全体が、勝利を求めて最高の仕事をやってきたということ。次の日曜も、彼らは最高の仕事をやってのけてくれるだろう。

しかしクルブ・アメリカはいったいどうしたことか。1週間以上前に日本に来ていたとは思えないような、プレスの甘さ。絶対に勝ってみせるという気迫も感じられず、フィジカルでバルサを圧倒することもなく。バルサのプレーは確かに素晴らしかったが、アメリカの圧力のなさがそれを助けてくれていたのも間違いはない。