Jornada 6
どうにかこうにか、エンパテ。目を覚ますのが遅すぎる。
FC Barcelona |
Real Zaragoza |
2 |
2 |
Camp Nou:73,926 |
Valdes * |
** Cesar |
Belletti (m.92) * |
*** Poncio |
Puyol *** |
* Alvaro (m.14) |
Oleguer ** |
*** G.Milito |
Gio ** |
** Toledo (m.37) (m.76) |
Marquez (m.90) ** |
*** Movilla (m.74) |
Iniesta *** |
** Zapater |
Deco (m.82) ** |
* Ewerthon |
Giuly * |
** Savio |
Ronaldinho (m.35) ** |
** Cani |
Eto'o *** |
* D.Milito (m.72) |
Cambios |
Oleguer→Van Bommel **(61) |
Ewerthon→* Oscar(65) |
Giuly→Messi **(67) |
Cani→** Aranzabal(82) |
Iniesta→Larsson **(70) |
Movilla→Celades(86) |
Entrenador |
Frank Rijkaard ** |
*** Victor Muños |
Arbitro |
Megia Davila (Madrid) * |
ムンド評価 * 悪い ** 普通 *** 良い **** 素晴らしい |
Estadisticas |
1ª |
2ª |
Total |
|
Total |
2ª |
1ª |
1 |
3 |
4 |
Tarjetas Amarillas |
5 |
2 |
3 |
0 |
0 |
0 |
Tarjetas Rojas |
1 |
1 |
0 |
8 |
13 |
21 |
Tiros a puerta |
7 |
3 |
4 |
8 |
11 |
19 |
Ocasiones de Gol |
6 |
3 |
3 |
0 |
1 |
1 |
Corners |
2 |
1 |
1 |
1 |
3 |
4 |
Fueras de juegos |
1 |
0 |
1 |
6 |
10 |
16 |
Faltas |
22 |
10 |
12 |
60% |
70% |
65% |
Posesion del Balon |
35% |
30% |
40% |
Formacion |
Titular |
Final |
ローテーションでチャビが休みのため、イニエスタが先発。その他のメンバーに変化はない。後半になるといきなり2点のビハインドを背負うことになったため、攻撃的にチームを修正してくる。まずはウラゲールに替えてバン・ボメルを投入し、マルケスがセントラルに、デコがピボッテに移動。メッシーとジュリの交代はポジションそのまま。イニエスタを下げてラルソンを送り込んだことで3-4-3のような陣形となる。ラルソンを真ん中にエトーが左、ロニーはやや下がり目になってジオが前線近くに。相手が10人になったこともあり、最終ラインは3人で守る。 |
 |
 |
Goles |
|
Gabriel Milito (48) |
|
Diego Milito (53) |
Ronaldinho (79pk) |
|
Eto'o (88) |
|
|
|
|
|
Reporte |
保守的に、岩石のごとく守りに専念したハードなサラゴサのプレーの前に、苦戦を強いられるバルサ。タイトルを狙っていくには心もとない、集中力を欠いたプレーによって後半開始早々に連続してゴールを奪われたバルサは、終了間際にどうにか同点に追いついて見せるのが精一杯。このところ取り戻しかけていた流れも、途切れさせてしまうことになった。
この日はチャビがローテーションで欠場となり、代わりに入ったイニエスタが申し分ない働きを見せる。バルサのMVPは彼だというくらいに、攻守におけるイニエスタの貢献度は高かった。ゲームの序盤、主導権を握ったのはその彼とジュリ。守備的にゲームに臨んできたサラゴサに対し、ジュリの裏への飛び出しが効いていた。ボールを支配するのは完全にバルサ。しかしそれがチャンスになかなか結びつかない。これは、と目を引いたのは20分、ロナルディーニョのエリア内でのかかとによるスペースへのバックパスを、エトーが強烈に放ったシュートくらいだった。しかしこれはセサールに阻まれゴールならず。
押してはいるもののスッキリはしない、そんな展開で前半は終了する。
後半はバルサにとって最悪の形で幕を開ける。まずは48分、サビオのフリーキックをエベルトンが頭でそらし、走りこんでいたミリート(弟)が得意のヘッドでズドン。さらには53分、右サイドでフリーのサビオにボールが渡り、そのままどう猛なシュート。これはバルデスがジャンプ一番なんとか弾いたが、コーナーに逃れることが出来ずに、こぼれ球にミリート(兄)が詰め寄り2点目をゲット。予想外ではあったものの、彼をフリーにしたのがマズかった。
ここでバルサはリアクションを試みようとするが、頭よりも身体が先に出てしまって空回り。ライカーは流れを引き寄せようとバン・ボメル、メッシー、ラルソンを連続して投入、バン・ボメルが強引にエリア内に侵入し、ペナルティを獲得する。この一連の流れで、サラゴサはトレドが退場となっている。ちなみにペナルティは無事決まったものの、審判の指示によって蹴りなおしをさせられたロナルディーニョ。よく集中力を切らさなかったものだ。
ここからはバルサの押せ押せムード。ラルソンが効果的に攻撃に絡み、バルサは連続してゴールチャンスを手に入れる。しかしジオのシュートがセサールにセーブされたり、エトーのシュートがポストに嫌われるなど運もなく。これはヤバイと感じていた88分、マルケスからのロングボールをサラゴサ守備陣がお見合いし、その隙を見逃さなかったエトーがボールを奪い去って同点に。こんな冷や汗はご勘弁、といった展開により、ギリギリのところで引き分けを手に入れた。
|
|