Liga Española
jornada 1
ティトチーム白星発進!おかえりビジャ!
| FC Barcelona | Real Sociedad | 
| 5 | 1 | 
| 19 de Agosto - Dom 21:00 h  Camp Nou : 57,721  | 
|
| Goles | |
| Puyol (3) | |
| Chori Castro (8) | |
| Messi (10) | |
| Messi (15) | |
| Pedro (40) | |
| Villa (83) | |
| Titular | |
| Valdes 【7】 | Bravo | 
| Alves 【7】 | Estrada | 
| Puyol 【8】 | Ansotegui | 
| Mascherano 【8】 | Mikel Gonzalez | 
| Alba 【7】 | De la Bella | 
| Busquets 【7】 | Elustondo | 
| Xavi 【7】 | Illrramendi | 
| Cesc 【7】 | Markel | 
| Messi 【8】 | Xabi Prieto | 
| Pedro 【7】 | Chori Castro | 
| Tello 【8】 | Griezmann | 
| Cambios | |
| Puyol→ Pique (50) 【7】 | Elustondo→ Vela (64) | 
| Cesc→ Iniesta (58) 【8】 | Castro→ Jose Angel (72) | 
| Pedro→ Villa (74) 【8】 | Illarramendi→ Ros (77) | 
| Entrenadores | |
| Tito Vilanova 【8】 | Philippe Montanier | 
| Tarjetas | |
| Mascherano (38) | Xabi Prieto (34) | 
| Villa (84) | De la Bella (70) | 
| Ansotegui (82) | |
| Arbitro | |
| Jose Luis Gonzalez Gonzalez (castellano-leones) 【7】 | |
| 名前の次の数字は評価点:平均点【5】 | |
| Estadisticas | ||||||
| 1a | 2a | Total | Total | 2a | 1a | |
| 1 | 0 | 1 | Tarjetas Amarillas | 3 | 2 | 1 | 
| 0 | 0 | 0 | Tarjetas Rojas | 0 | 0 | 0 | 
| 7 | 8 | 15 | Tiros a puerta | 6 | 1 | 5 | 
| 5 | 4 | 9 | Ocasiones de Gol | 2 | 1 | 1 | 
| 4 | 5 | 9 | Corners | 2 | 1 | 1 | 
| 1 | 2 | 3 | Fueras de juegos | 3 | 2 | 1 | 
| 8 | Faltas | 11 | ||||
| % | 70% | Posesion del Balon | 30% | % | ||
| Formacion | |
ピケ、ビジャ、イニエスタ、アレクシス、アドリアーノらがベンチスタート。アフェライと昇格カンテラーノたちが揃ってスタンド観戦となった一方、テージョが先発となり、セルジ・ロベルトがベンチに入った。怪我明けのプジョルは先発出場。左ラテラルのアルバはこれが公式デビュー戦。 最初の交代はプジョルに代えてピケ。ふたりめはセスクからイニエスタ。これらは同じポジション同士での交代。そして最後は、8ヶ月ぶりのゲーム復帰となるダビド・ビジャ登場。ペドロがベンチに下がり、テージョが右へと移動した。  | 
|
| Titular | Final | 
![]()  | 
![]()  | 
| Goles | |
| Puyol (3) | |
| Chori Castro (8) | |
| Messi (10) | |
| Messi (15) | |
| Pedro (40) | |
| Villa (83) | |
| Reporte | |
ティトチームが公式デビュー戦できっちりと白星発進。お祭りをより幸せなものとしたのは、復帰したビジャの爽快ゴールだった。 順調にプレシーズンでの準備を進めてきたビラノバルサが、その仕上がり具合の良さを披露して見せた。必勝が求められるカサでのリーガ開幕戦。MAXメンバーでいきたくなるところでイニエスタを後半起用としたのは、ティトの個性が表れているといえよう。チリ代表から戻ったばかりのアレクシスもまた、今日はベンチ観戦となっている。一方でテージョ先発と、サプライズも入れてくれた新監督だ。 試合後のティトの説明によれば、バルサはまず序盤で試合を決めにいっている。気になるそのプレーは、ペップ時代のプレーをしっかりと継承していた。最終ラインは高く保ち、前線からのプレスでボール奪取。中盤で軽やかにパスをつなぎ、両エストレーモがピッチを広く使う。特に効いていたのが、これがデビュー戦とは思えない馴染みっぷりのジョルディ・アルバと、引き出しを増やしたテージョによって構成された左サイドだ。プレシーズンから好調だったメッシの変態ぶりは言うまでもなし。 点の奪い合い 2012/13バルサのオープニングゴールを決めたのは、カピタン・プジョルによる炎のヘッドだった。ペップチームのセットプレー担当だったというビラノバの、公式戦初得点がコーナーキックというのもなにか面白い。いずれにせよアクセルを踏み込んだ開幕試合の開始3分で先制できたのは、このチームのツキを表していそうな気はする。 だが昨年に対バルサで良いプレーを見せたラ・レアルは、ここでしょげることなく反撃に出てくる。カウンターから右(アルベス)サイドのスペースを使われ、最後はチョリ・カストロが力強いシュートをゴール天井に突き刺して1-1の同点(8分)。すばらしかったのはこの直後の、ティトチームのリアクションだ。 メッシ、メッシ・・・ ペドロ! まずはスコアを振り出しに戻されたわずか1分後、エリア密集地帯からメッシが豪快にシュートを叩き込んで2-1とする。きっかけとなったのは左サイドのテージョからのセンタリングだった。メッシはさらに15分にもテージョの上げたボールに合わせて3-1とし、あっという間に勝負を決定付けている。ちなみに2点目は相手デフェンサの足に当たりながらのゴールで、3点目のテージョのクロスは半分失敗気味。それでも関係なくネットにぶち込むのが我らの10番だ。 ティト・ビラノバの目論見どおり、15分にしてがっちりと主導権を握ったバルセロナ。さすがにそこからはリズムを落とし、ゲームをコントロールする方向へとシフトしている。そうして前半終了まであと5分となったところで、再びギアをアップ。アルベス、セスク、チャビ、メッシらが華麗にパスをつなぐと、またもや左のテージョがクロスを上げ、今度はファーサイドにいたペドロがダイレクトにこれを押し込んで4-1としてしまう。これぞバルサだね、といえる美しい得点だった。 3点リードで迎えた後半は、こちらも得意とするプレーコントロールをしながら進めていく。忍耐強く、あるいはのらりくらりとレアル・ソシエダのプレーをかわしながら、ここぞという瞬間の到来を待つプレー。バスクチームは意地の反撃を目指すのではなく、悪夢の大ゴレアーダ回避を目標としていたようだった。この夜のバルセロナは30度近い熱帯夜。勝敗も決まったとなれば、やや退屈な時間帯も仕方ない。 ビジャ復帰弾 そんなゲームを再び活性化させたのは、74分にピッチに登場したダビド・ビジャだった。60分の時点でグアッヘがアップを開始すると、カンプノウは大歓声をあげる。さらにペドロと交代でピッチに立った瞬間は、それはもう感動的な拍手がスタンドを包み込んだ。試合後にビジャはこの大声援に「鳥肌が立った」とコメントしている。 8ヶ月ぶりのゲーム復帰だけでもオメデタイのに、祭りをさらに幸せなものとしたのは、そのグアッヘ自身による祝砲だ。83分、イニエスタからの折り返しのボールを左足で丁寧かつ強力に蹴り込んで5-1!ファンや同僚へのサポートへの感謝を、ゴールで返すあたりはさすがのゴレアドールなり。 ということで、ティト新体制による公式デビュー戦は、カンプノウ恒例のマニータにて終了。"監督が交代しても哲学とプレースタイルに変化なし"、を世に強く印象付けた快勝だった。さあ次は翌日のガンペル杯を挿んで、マドリーとのスーペルコパ。好いプレーと好い結果を期待してます!  | 
|

