Liga  Española
jornada 13
ラ・マシア育ちの11人で、
モウマドリーに11ポイント差。
| Levante | FC Barcelona | 
| 0 | 4 | 
| 25 de Noviembre - Dom 21:00 h  Ciutat de Valencia :  | 
|
| Goles | |
| Messi (47) | |
| Messi (52) | |
| Iniesta (57) | |
| Cesc (63) | |
| Titular | |
| Munua | 【7】 Valdes | 
| Chris Lell | 【5】 Alves | 
| Navarro | 【7】 Pique | 
| Ballesteros | 【7】 Puyol | 
| Juanfran | 【7】 Jordi Alba | 
| Diop | 【7】 Busquets | 
| Iborra | 【7】 Xavi | 
| Juanlu | 【7】 Cesc | 
| El Zhar | 【9】 Messi | 
| Barkero | 【9】 Iniesta | 
| Martins | 【7】 Pedro | 
| Cambios | |
| El Zhar→ Rios (61) | Alves→【7】 Montoya (14) | 
| Martins→ Angel (68) | Alba→【5】 Adriano (75) | 
| Juanlu→ Michel (75) | Xavi→【6】 Thiago (78) | 
| Entrenadores | |
| Juan Ignacio Martinez | 【7】 Tito Vilanova | 
| Tarjetas | |
| Cesc (74) | |
| Puyol (86) | |
| Arbitro | |
| Perez Montero (andaluz) 【7】 | |
| 名前の次の数字は評価点:平均点【5】 | |
| Estadisticas | ||||||
| 1a | 2a | Total | Total | 2a | 1a | |
| 0 | 0 | 0 | Tarjetas Amarillas | 2 | 2 | 0 | 
| 0 | 0 | 0 | Tarjetas Rojas | 0 | 0 | 0 | 
| 4 | 5 | 9 | Tiros a puerta | 13 | 6 | 7 | 
| 2 | 2 | 4 | Ocasiones de Gol | 5 | 4 | 1 | 
| 2 | 2 | 4 | Corners | 8 | 3 | 5 | 
| 0 | 2 | 2 | Fueras de juegos | 2 | 0 | 2 | 
| 3 | 4 | 7 | Faltas | 6 | 4 | 2 | 
| 21% | 23% | Posesion del Balon | 77% | 79% | ||
| Formacion | |
ビジャ、アレクシス、バルトラらが怪我で欠場。チアゴ、ピント、マスチェラーノ、モントーヤ、アドリアーノ、ソング、テージョがベンチスタート。ダニ・アルベス以外は全員がカンテラ出身の先発イレブンとなり、そのダニが14分にモントーヤと負傷交代したことで、クラブ初となるオールカンテラ状態が完成した。 二人目の交代は75分のアルバからアドリアーノ(怪我明け)で、オールカンテラは約60分で解除。最後のカードも怪我から復帰したチアゴの調整に活用。チャビがベンチへと退いた。  | 
|
| Titular | Final | 
![]()  | 
![]()  | 
| Goles | |
| Messi (47) | |
| Messi (52) | |
| Iniesta (57) | |
| Cesc (63) | |
| Reporte | |
モウチームの躓き(ベティスに1-0)をきっちり活かし、第13節にして11ポイント差を達成。約60分間に渡り、ピッチ上の11人がすべてラ・マシア経験者になるというオマケ付きだ。 前半はチャンス1回のみ 前夜に白組がアンダルシアでこけ、「さあ+11にしようぜ!」との期待感の中で始まった試合。ティトチームは序盤、統制の取れたレバンテに手を焼くことになる。ファン・イグナシオ・マルチネス監督がバルサ対策として用意したのは、エリア前方を2本の守備ラインでがっちりと固め、マルティンスの高速カウンターで脅かす戦術だった。これが実に効いていて、12分にはまずバルケロのミドルシュートをバルデスがジャンプ一番かき出している。 そして続くコーナーキックの際(たぶん)、ティトチームにアクシデント発生。ダニ・アルベスが右太ももを痛め、直ちにモントーヤと交代になったのだ。ダニが筋肉を負傷するのはこれで今季4度目。怪我の連鎖に悩まされる、ブラジリアン・スーペルラテラル。ただその結果、ピッチ上の全バルサ選手がラ・マシア出身という快挙が達成されている。 バルサは22分にメッシ、23分にチャビと、立て続けのミドルシュートによってレバンテを威嚇していく。どちらも良いシュートだったがペースを引き寄せるまでには至らず、30分にはカウンターからバルケロに(ファンルがピケを股抜き突破)、38分にはコーナーからマルティンスに決定機を許す冷や汗の展開に。あまり良い崩しをみせることなかったバルサは、あまりすっきりしない感じでハーフタイムを迎えている。 魔術師イニエスタ、圧巻の1ゴール3アシスト だが後半が始まるやいなや、ティトチームはまるで別人になったかのような怒涛の攻撃であっという間に4点差としてしまう。前半になにかの仕掛けを施していて、スイッチを一つ押すことで、それが一気に作動するというような攻撃だった。 まずは47分、マジシャン・イニエスタからの悪魔パスによってメッシがラインを突破。詰めてきたGKムヌアを十八番のバセリーナで軽く料理して0-1とする。これによってレバンテはどうやら浮き足立ったようだった。逆に勢いに乗ったバルサは52分、ドン・アンドレスがエリア内へと鋭く切れ込み、最深部から折り返したボールをレオが押し込んで0-2!5分間で勝負を決定付けた。 しかししかし、この日のイニエスタはさらに容赦のないプレーでレバンテをノックアウトしていく。57分にエリア際からの強烈シュートをネットへと突き刺すと(アシストはペドロ)、63分にはエリア左からセスクのチーム4点目をアシストのキレっぷり。ドンにボールを預けた後にエリア内へと侵入し、ひらりとムヌアを抜いたセスクのプレーもお見事だった。 竜巻のような15分によって、4点のリードを奪い取ったバルサ。あとはのらりくらりとゲームを終わらせれば良かったわけだが、ゲーム終了まであとわずかとなった86分、レバンテは意地の1点を返す絶好のチャンスを手にしている。ドタバタしたカウンターのなかで、プジョルがエリア内でのハンドを取られ、ペナルティが宣告されたのだ。しかし、その数分前にはマルティンスとの1対1を凌いでいたバルデスは、バルケロの甘かったシュートとこぼれ球を受けてのシュートを連続ブロック。2試合連続の完封勝利としている。 ということでティトチームはリーガ開幕からの13試合を12勝1分とし、これは1991/92シーズンのマドリーと並ぶ大会記録だそうだ。白組さんとのポイント差は11へと拡大。当面のライバルは、3ポイント差でバルサに食らい付くアトレチコとなる。  | 
|

