Amistoso
メッシ、アレクシスらの活躍で快勝。
各自スタンドの新監督にアピール。
| Valerenga IF | FC Barcelona |
| 0 | 7 |
| 27 de Julio - Sab 19:00 h Ullevaal :20,012 |
|
| Goles | |
| Alexis (4) | |
| Tello (6) | |
| Messi (13) | |
| Jonathan (42) | |
| Dongou (51) | |
| Dongou (55) | |
| Roman (85) | |
| Titular | |
| Hirschfeld | Pinto |
| Muri | Montoya |
| Larsen | Bartra |
| Berre | Mascherano |
| Ogude | Adriano |
| Thomassen | Song |
| Haestad | Sergi Roberto |
| Hogh | Jonathan |
| Anene | Messi |
| Braaten | Alexis |
| Zahid | Tello |
| Cambios | |
| Muri→ Gonzalez (46) | Pinto→ Oier (46) |
| Ogude→ Solli (46) | Song→ Samper (46) |
| Larsen→ Lecjaks (58) | Messi→ Dongou (46) |
| Berre→ Wawezynkiewicz (58) | Montoya→ Kiko Femenia (61) |
| Thomassen→ Zajic (58) | Bartra→ Sergi Gomez (61) |
| Haestad→ Fellah (58) | Mascherano→ Planas (61) |
| Hogh→ Holm (58) | Adriano→ Patric (61) |
| Anene→ Borven (58) | Jonathan→ Illie (61) |
| Braaten→ Diego Calvo (58) | Sergi Roberto→ Espinosa (61) |
| Alexis→ Nieto (61) | |
| Tello→ Joan Roman (61) | |
| Entrenadores | |
| Kjetil Andre Rekdal | Jordi Roura |
| Tarjetas | |
| Arbitro | |
| Svein Oddvar Moen (noruega) 【】 | |
| 名前の次の数字は評価点:平均点【5】 | |
| Estadisticas | ||||||
| 1a | 2a | Total | Total | 2a | 1a | |
| Tarjetas Amarillas | ||||||
| Tarjetas Rojas | ||||||
| Tiros a puerta | ||||||
| Ocasiones de Gol | ||||||
| Corners | ||||||
| Fueras de juegos | ||||||
| Faltas | ||||||
| % | % | Posesion del Balon | % | % | ||
| Formacion | |
スペインとブラジルの代表選手たちが夏休み中。プジョル、クエンカ、アフェライが負傷中。前半がトップチームの面々で、3日前のバイエルン戦と全く同じ顔ぶれ。後半は61分以降は完全にバルサB。サンペルはトップデビュー? |
|
| Titular | Final |
![]() |
![]() |
| Goles | |
| Alexis (4) | |
| Tello (6) | |
| Messi (13) | |
| Jonathan (42) | |
| Dongou (51) | |
| Dongou (55) | |
| Roman (85) | |
| Reporte | |
バレレンガのクラブ創立100周年を記念した親善試合。メッシが1ゴール2アシスト、アレクシスが1ゴール3アシストの活躍で7得点の快勝に貢献。バイエルン戦ではさっぱりだったドンゴウも2ゴールで存在をアピールした。 1日前に新監督として入団会見を行ったヘラルド・マルティーノがスタンドから見守る中、ジョルディ・ロウラとルビ率いるチームは最初から快調にゴールを重ねていった。トレーニングによって徐々に準備が整っていっているバルサ。まるでかさのような雰囲気のスタジアムに、気持ちよくプレーも出来た。 メッシが沸かせる序盤に観客を沸かせたのはメッシだ。アレクシス(自信復活)の先制点、テージョの追加点を立て続けにアシストすると(いずれも中盤からのロングボール)、13分には必殺の切れ込みによって自らもネットを揺らし、その後もポスト直撃弾やらヒールでのシュートやらでファンサービス。ソングやアドリアーノ、ドスサントスといった控え組たちも、新監督へのアピールに熱心だった。 期待のセルジ・ロベルトは積極的にプレーに関与し、攻撃で持ち味を発揮。テージョやアレクシスもまたやる気満々で、ペドロやネイマールとのポジション争いを賑やかにするつもりであることを示している。 アレクシス×ドンゴウそして後半。ミュンヘンではいきなり総取替えを行ったロウラだが、今回ハーフタイム後に退いたのはメッシ、ソング、ピントのみ。ドンゴウ、サンペル、オイエルに出番を譲っている。 レオのいなくなったピッチで、主役となったのはアレクシスとドンゴウのコンビだった。若きカメルーン人デランテロは後半が始まるや、サンチェスのアシストを受け51分と55分に連発。アレクシスにはこの勢いで、良いシーズンとしてほしい。 61分以降はバルサBの時間となった。それでもチームはゲームを支配し続け、バレレンガを自由にプレーさせない。75分にはダニ・ニエト、77分にはエスピノサが好機を手にしたが、追加点とはならなかった。7点目を決めたのは85分のファン・ロマン。エリア周辺でのロンド後、個人突破によるゴラッソだった。 バルサはこれよりバルセロナへと帰り、代表選手たちと合流。いよいよタタ・マルティーノによるチーム作りが始まる。
|
|

