Liga Española
jornada 32
超苦手のアノエタでまたも敗れる。
2位アトレティコとの勝点差、3に縮小。
| Real Sociedad | FC Barcelona |
| 1 | 0 |
| 9 de Abril 2016 - Sab 20:30 h Anoeta : 30,000 |
|
| Goles | |
| Oyarzabal (4) | |
| Titular | |
| Rulli | 【4】 Bravo |
| Elustondo | 【4】 Alves |
| Reyes | 【4】 Pique |
| Mikel | 【5】 Mascherano |
| De la Bella | 【4】 Sergi Roberto |
| Illarramendi | 【4】 Busquets |
| Xabi Prieto | 【3】 Rafinha |
| Granero | 【2】 Arda |
| Oyarzabal | 【3】 Messi |
| Zurutuza | 【3】 Munir |
| Vela | 【3】 Neymar |
| Cambios | |
| Elustondo→ Zaldua (75) | Rafinha→【5】 Iniesta (46) |
| Zurutuza→ Ruben Pardo (79) | Arda→【5】 Jordi Alba (58) |
| Oyarzabal→ Hector Hernandez (87) | Sergi Roberto→【4】 Rakitic (70) |
| Entrenadores | |
| Eusebio Sacristan | 【3】 Luis Enrique |
| Arbitro | |
| Iglesias Villanueva (gallego) | |
| Tarjetas | |
| Illaramendi (24) | Arda (42) |
| Mascherano (67) | |
| Pique (92) | |
| 名前の次の数字は評価点:平均点【5】 | |
| Estadisticas | ||||||
| 1a | 2a | Total | Total | 2a | 1a | |
| 1 | 0 | 1 | Tarjetas Amarillas | 3 | 2 | 1 |
| 0 | 0 | 0 | Tarjetas Rojas | 0 | 0 | 0 |
| 4 | 0 | 4 | Tiros a puerta | 11 | 6 | 5 |
| 2 | 0 | 2 | Ocasiones de Gol | 5 | 3 | 2 |
| 2 | 3 | 5 | Corners | 9 | 6 | 3 |
| 4 | 1 | 5 | Fueras de juegos | 4 | 2 | 2 |
| 7 | 7 | 14 | Faltas | 12 | 8 | 4 |
| 25% | 28% | Posesion del Balon | 72% | 75% | ||
| Formacion | |
アレイシ、サンドロ、マティエウが負傷欠場。スアレスが出場停止。マシップ、ドグラスが監督判断で招集外。テル・ステーゲン、ラキティッチ、イニエスタ、バルトラ、ジョルディ・アルバ、アドリアーノ、ベルマーレンがベンチスタート。 チャンピオンズ・アトレティコ戦に挟まれ、疲労も溜まる中で、思い切ったローテーションを実施。イニエスタ、ラキティッチ、ジョルディ・アルバをベンチに置き、アルダ、ラフィーニャ、セルジ・ロベルトがそれぞれ先発となった。出場停止スアレスの所にはムニール。 前半がサッパリだったので、交代は早め。ハーフタイム明けでラフィーニャをベンチへと下げ、イニエスタを投入。58分にはアルダに代えてジョルディ・アルバを入れ、ロベルトが中盤へ移動した。そのロベルトも70分でラキティッチと交代。20分を残して交代枠を使い切るルーチョにしては珍しい事例。最後はピケが前線に張り続けるパワープレイ。 |
|
| Titular | Final |
![]() |
![]() |
| Goles | |
| Oyarzabal (4) | |
| Reporte | |
過去5シーズンの戦績が1分4敗の恐怖のスタジアムで、今年も敗北。歴史が繰り返された。バルサが超苦手とするアノエタだったが、ルイス・エンリケはイニエスタ、ラキティッチ、アルバを休ませる大胆ローテーションを実施し、これが裏目に。レアル・ソシエダは開始早々に先制すると、組織立った守備でちぐはぐなバルサの攻撃を封じた。バルセロナはリーガのここ3試合で8ポイントを取りこぼし、タイトル争いの行方は分からなくなっている。 大胆ローテーション、いきなりの失点難所アノエタでの試合へと臨むにあたり、前日会見で「アノエタはリーガで最も困難なアウェイ戦。過去の結果を落ち着いて考察しなければならない」と警告を発していたルイス・エンリケ。しかしチーム状態と4日後のアトレティコ戦を考えると、フルメンバーで押しきるのは難しいのだろう。バルサ監督はここで3人のレギュラー格(イニエスタ、ラキティッチ、アルバ)をベンチに置き、アルダ・トゥラン、ラフィーニャ、セルジ・ロベルトが各ポジションを埋める驚きの起用を試みてきた。ルーチョがたまにする、大幅な選手入替。ルイス・スアレスがいないことも考えると、さすがにやり過ぎだった。 昨季は1分にしてアルバのオウンゴールで先制を許したバルサ。今回はオウンゴールではなかったものの、いきなりリードを奪われる点では同じだった。開始4分、シャビ・プリエトの右からのクロスを18歳のオヤルサバルが完璧ヘッドで叩き込んでラ・レアルが呆気なく先制!最初の好機でいきなりネットを揺らされるのはさすがにマズい。アノエタでこの展開は非常にマズい。 ラ・レアルの守備に沈黙追手であるマドリー勢がそれぞれ勝利したことを見届けてのキックオフだったが、立ち上がりのバルセロナの動きは鈍かった。失点後のわずかな時間こそ少しギアを上げたものの、いつになくパスは不正確で遅く、組織立って守るエウセビオチームの守備は崩せない。まんまと先制したレアル・ソシエダはポゼッションはバルサに譲り、守備時は最終ラインを6人としてスペースを消した。相手選手だらけの中央を破るのはほぼ不可能。かといってサイド攻撃は効果的に行えず、たまのカウンターも単騎突撃となって容易に阻止された。 前半のバルセロナの得点機は、開始2分にネイマールがGKルジと1対1になった場面と、33分にアルダのシュートがまたもルジにブロックされた場面の二度のみ。2分の場面は相手DFのボールがこぼれてきたチャンスだったので、崩しての好機はネイマールの戻しパスを受けたアルダの1度だけだった。40分にはブスケツの縦パスがライン裏を取ったが、メッシがコントロールできなかった。 こうしてバルサは為す術なく最初の45分を終えた。アルダとラフィーニャによるインテリオールが機能していないのは明らか。ルイス・エンリケは早急に手を打つ必要があった。ルイス・スアレス不在の影響も大きかった。 どうにか作り出した好機は、ルジが阻止ポゼッションは高くても、持たされているだけで危険を作れていなかったバルセロナ。この状況を打開するべく、ルイス・エンリケはハーフタイムでラフィーニャを下げてイニエスタを投入した。この交代はちょっとした改善効果をチームにもたらし、ルーチョチームのパス展開は速さを増す。サイドへの揺さぶりも可能性を感じられるようになっていた。しかしまだパンチが足りない。バルサ監督は続いて58分、ジョルディ・アルバを追加投入。これで左サイドは活性化した。70分にはセルジ・ロベルトに代えてラキティッチも送り出した。 しかしバルセロナはあと一歩のところで、ラ・レアルの守備陣形を破るには至らない。そしてカタランチームが手にした好機には、ことごとくGKルジが立ちはだかった。53分、イニエスタのシュートを片手セーブ。73分、ピケ(終盤はデランテロ・セントロ役)との連係からのメッシによる左足アウトサイドシュートをキャッチ。86分、アルベスのクロスに合わせたメッシのヘッド弾をブロック。どれもシュートコースがやや甘かったとはいえ、このルジの活躍はバルサにとって痛かった。 思うように行かないゲームに、苛立ちを募らせるバルセロナの選手たち。試合最後の審判への抗議が、彼らのフラストレーションをよく表していた。 温存したかった選手たちを結局みんな投入し、結果は敗北。これにて2位アトレティコ、3位マドリーとの勝点差はそれぞれ3と4へと縮まり、タイトル争いは予断を許さない状況となっている。水曜日に控えるアトレティコ戦@CLへ向けても不安ばかりが膨らむバルサだ。
|
|

