スポンサーリンク

バルサBとの連係UP

ジョアン・バルバラが2つのチームをつなぐ。

ポルテーロには競い合ってもらうのがルイス・エンリケの方針、ということですが、もう1つバルサ新監督が力を入れていくであろうのが、バルサBとの連係です。

入団プレゼンテーション以降、ルーチョは毎日シウター・エスポルティーバへと通ってアシスタントたちと新チーム作りのために働いているのですが、同じくトレーニングセンターで仕事をしているエウセビオ・サクリスタン(バルサB監督)の元を訪れ、意見を交換することも忘れていないのだとか。前任者のタタ・マルティーノは序盤こそカンテラに関心があったようでしたが、結果を出すことが求められた彼は最終的に若者たちに機会を与える余裕はなく。トップチームのテージョやセルジ・ロベルト、モントーヤも、終盤はベンチかスタンドでの観戦が主でした。

それとは対照的に、ルイス・エンリケはバルサでの仕事初日にエウセビオとミーティングを行っていて、バルサB監督曰く、「トップチームが近くなっていると選手たちが感じることはとても重要」。来シーズンはフィリアルとの連絡は密になり、活きの好い若者たちがカンプノウのピッチに立つことになると期待して良さそうです。

ルーチョはまた、3年間エウセビオのアシスタントだったジョアン・バルバラをテクニカルスタッフに加えていて、彼がトップチームとBチームのつなぎ役になる見込み。ブスケツやペドロのような選手が登場し、一人でも多くのカンテラっ子がエンリケバルサに定着することを願います。

カピタンは投票で選ぶ

ルーチョの方針としましては、数日前のSPORT紙にもう1つ、こういうのもありました。それは“カピタンは選手による投票で決めるべし”というもの。ここ数シーズン、バルサのカピタンはプジョル、チャビ、バルデス、イニエスタで固定されていました。ペップ・グアルディオラ時代から、気がつけばその4人で固定されていたわけですが、ルイス・エンリケはここにも変化を持ち込もうとの考えのようです。

現役時代、炎のカピタンとしてチームを引っ張ったルーチョはいつも、投票によってチームリーダーに選ばれてきました。故に監督業を始めてからも、チームの顔であり広報役でもあるカピタンは在籍年数や年齢ではなく、同僚たちからの信頼度によって決めるべきだと判断。ローマやセルタでも投票で選んできたそうです。

来季のバルサはプジョルとバルデスが抜け、順当に“昇進”が行われるなら、時々カピタンマークを巻いていたレオ・メッシがカピタンになり、あと1人はピケかブスケツというところでしょう。ルイス・エンリケが入団会見で「カピタンの手本」と述べたハビエル・マスチェラーノが、“監督推薦”で入ったかもしれません。

しかしいずれにせよ、カピタンは投票で決めるのがルーチョ流であり、夏休みを終えた代表選手たちがチームに合流後、“カピタン総選挙2014”がロッカールームにて実施されることになるとのことです。バルサTVのインタビューでルイス・エンリケは、カピタンの役割についてこう語っています。

「非常に重要。カピタンは選手たちの代表だからね。カピタンはトロフィーを掲げ、審判と握手するだけじゃない。グループがコミュニケーションをとる上で基礎となるのがカピタンたちなんだ。私が毎日選手全員と話すことはない。選手たちの考えをカピタンから聞き、私が決断する。そのためにカピタンが必要だし、監督と彼らの連絡はスムーズでなければならない。気に入らないことがあれば、彼らはそれを言わなければならない」

ちなみに票が散らばりすぎてもダメなので、投票に先がけては立候補も受け付けられるらしく。誰が第1カピタンに選ばれるのか、何気に楽しみなのです。以前、“未来のカピタン”と紹介したブスケツの躍進はあるか?^^

 

コメント