USAツアーを3勝1分で終える。
先制点は、綺麗な連携からのデンベレ弾。
もっと大差で勝てた。
FCバルセロナがニューヨーク・レッドブルズとのUSAツアー最終戦を勝利(0-2)で終えた。試合を支配し、決定機も連発させたバルサだったが、この夜はシュート精度が少し足らずに2得点止まり。そんな中で結果を出したのが再びデンベレで、ラフィーニャとの連携から先制点を決めている。レバンドフスキの得点デビューはお預けだが、惜しい場面は何度もあったので時間の問題だろう。
試合 覚え書き (雑)
●
●
●
●
●
●
●
| Pretemporada | amistoso | |
| 30 de Julio 2022 – sabado 19:00 Red Bull Arena:24,000 |
|
| New York Red Bulls | FC Barcelona |
| 0 | 2 |
| Goles | |
| Dembélé (40) | |
| Memphis (87) | |
| Titular | |
| Carlos Miguel | 【】Ter Stegen |
| Reyes | 【】Araujo |
| Nealis | 【】Christensen |
| Aaron Long | 【】Eric |
| Morgan | 【】Jordi Alba |
| Yearwood | 【】Busquets |
| Casseres | 【】Frenkie |
| Tolkin | 【】Gavi |
| Luquinhas | 【】 Dembélé |
| Cameron Harper | 【】Raphinha |
| Klimala | 【】Lewandowski |
| Cambio | |
| Meara (46) | Piqué (46) |
| Nealis (46) | Sergi Roberto (46) |
| Edelman (46) | Kessié (46) |
| Fernandez (46) | Pedri (46) |
| Amaya (46) | Ansu (46) |
| Mullings (46) | Balde (61) |
| Ofori (46) | Pjanic (61) |
| Clark (46) | Aubameyang (61) |
| Barlow (46) | Nico (62) |
| Ndam (46) | Iñaki Peña (73) |
| Ryan (73) | Memphis (73) |
| Pablo Torre (78) | |
| Entrenadores | |
| Xavi Hernández | |
| Arbitro | |
| Ernie Constantine (estados unidos) | |
| Tarjetas | |
| Araujo (28) | |
| Casseres (38) | |
| Piqué (59) | |
| Mullings (62) | |
| Edelman (82TR) | |
| 名前の次の数字はSPORT評価点:平均点【5】 | |
| Estadisticas | ||||||
| 1a | 2a | Total | Total | 2a | 1a | |
| 29.2% |
Posesion del Balon |
70.8% | ||||
| 0 | 0 | 0 |
Goles |
2 | 1 | 1 |
| 7 (0) |
Tiros a puerta |
16 (7) | ||||
| 0 | 1 | 1 |
Ocasiones de Gol |
10 | 3 | 7 |
| 1 | 1 | 2 |
Corners |
6 | 5 | 1 |
| 3 |
Fueras de juegos |
5 | ||||
| 259 |
pases |
645 | ||||
| perdidas de balon | ||||||
| recuperaciones de balon | ||||||
| 11 |
Faltas |
13 | ||||
| 1 | 1 | 2 |
Tarjetas Amarillas |
2 | 1 | 1 |
| 0 | 1 | 1 |
Tarjetas Rojas |
0 | 0 | 0 |
| Formación | |
| インテリオールにフレンキー(ついに!)、右エストレーモにデンベレが起用されている以外は、マドリー戦と同じ先発イレブン。ラフィーニャは左を担当した(前半途中で左右エストレーモを入れ替える)。 後半最初から、もう一つの先発候補たち ピケ、セルジ・ロベルト、ケシエ、ぺドリ、アンスが登場し、ラフィーニャは右サイドへ移動。 続いて61分にはバルデ、ピアニッチ、オーバメヤン、ニコが出場した(ニコは右セントラル)。 ぺドリは78分にパブロ・トーレと交代している。 73分間プレーをしたのは、テル・ステーゲンとレバンドフスキ。 |
|
| Titular | Final |
2022年8月1日(月)、レッドブルズ戦翌々日のバルセロナスポーツ紙です。時差の関係で日曜日には間に合わず。
MD「スイッチON」
- ■スイッチON
- → NYレッドブルズ戦での勝利後、バルサは良い感触を手にアメリカ合衆国から戻る
- → 先発への内部競争で自尊心あるチームにおける補強選手たちに合格点
- ■放出作戦を加速
- → 家に戻ったバルサ、今日はクンデのプレゼンテーション
SPORT「デヨングへの最大圧力」
- ■デヨングへの最大圧力
- → チェルシーとマンチェスター・ユナイテッドがオランダ人選手への最後のプッシュを開始。今週の移籍完了を試みる
- → バルサは80Mユーロの収入を期待するが、選手はカンプノウを去る決心をしない
- → チャビ・エルナンデスは選手の残留を確約しない「彼が残るかどうか分からない。いろいろ起こり得る」
- ■バルサがUSAで確信させる
- → デンベレとメンフィスの得点で勝利し、青えんじチームがアメリカツアーに別れ
コメント
デンベレ、ラフィーニャはもちろん、クリステンセンも良かったですね。
ピケはちょっとなーって感じでした。
なかなか点決まんないレバンドゥスキだけど、今の感じで良い気がしますね。
ペドリ、怪我明けとかなのかな。
確か前回も今回も後半途中出場、途中交代だったと思いますけど。
バルデはもっと出しても良いんじゃないかな。期待高まってます^_^
シウバは沢山のクレが欲しいってツィートがあるけど、ガビは来たらベンチが多くなりますよね。そしたら沢山の他サポがガビを貰うってツィートが。バルサはどうするんだろな。