2016年2月14日 リーガ第24節 セルタ・デ・ビーゴ戦
投稿者:つばさ さん
約10年も働いた会社を退職し、新しい会社に移ることになった記念に、憧れのカンプノウへのサッカー観戦をメインの一人旅を実行しました。このページ大変参考になったので、御礼として観戦記を送らせてもらいます。。
試合はスアレスのハットトリックなどで6-1の圧勝。
今まで観戦した中でこんなに楽しくわくわくした試合は初めてです。。
特に印象に残った選手はネイマールです。
彼の遊び心満載のフェイントやシュートはバルサファンをとりこにしていました。
スーパースターの輝きがありました。。
ここから役立つと思う情報をコーナー別に案内します。
■チケットについて
公式ホームページから座席指定でチケットを取り、PDFで印刷してチケットにするのが一番簡単です。
メガストア横のゲートでそのまま見せれば入場できます。
試合開始の2時間くらい前に入場できたと思います。
イタリア・セリエAは入場時にパスポート見せることが必須ですが、カンプノウではパスポート不要です。
■座席について
一番高い席(メインスタンド1階の左側)だったので、非常に見やすかったです。
ただバルサ選手の練習がメインスタンドからみて右側だったので、メインスタンド右側だったら練習風景ももっと見やすかったです。
めったに行けないのであれば、一番見やすい席をお勧めします。
バルサならそれだけの価値があります。
■座席での飲食について
自由にできます。売店も後ろにあります。
ただ食事は事前に済ませたほうがよいかなと思います。
ちなみにイングランド・プレミアリーグは座席への飲食物持込みできなかったです。。
■持ち物について
双眼鏡とコートを持っていってよかったです。
練習風景を写真に撮るときに、どれがどの選手なのか、メッシやネイマールはどこなのかを双眼鏡ないと難しいです。
2月でも昼間は暑いときありますが、夜のキックオフでは寒くなったりしましたので、コートあったほうがよかったです。
■持物検査について
なぜかほぼノーチェックでした。
イングランド・プレミアリーグやイタリア・セリエAは厳しい検査です。
■動画について
試合開始始前に流れるイムノ合唱を動画にとると、いい思い出になるかと思います。
■スタジアムツアーについて
バルサファンなら必ず行ったほうがいいです。
特にバルサ選手やカンプノウとの合成写真とってくれるコーナーがすばらしいです。
合成写真はいい思い出になるので、購入したほうがよいです。
■メガストアでの買い物について、
3階もある大きいショップです。マグカップがたくさんありました。。
試合当日は混雑するので試合前日までにスタジアムツアーと買い物を済ますのがベストです。
■バルセロナの治安について、
まったく問題ありません。
少し悪いといわれるランブラス通りも何も問題なかったです。
地下鉄もすごくきれいで乗りやすいです。(ミラノの地下鉄は怖いです)
■バルセロナのホテルについて、
カンプノウは地下鉄マリア・クリステイーナ駅からが一番行きやすいです。
したがって、どこかの地下鉄の駅近くのホテルがよいかと思います。
私のように深夜22時半に試合終了ともなれば、早くホテルに帰るべきですので、地下鉄沿いがベストです。
ちなみに私はカタルーニャ鉄道「プロベンサ駅」が最寄り駅だったこともあり、地下鉄からの乗り継ぎがよくわからず、2ブロック遠い地下鉄「デイアゴナル駅」から 20分多く歩く羽目になってしまいました。