2011年1月02日 リーガ第17節 レバンテ戦
ヤスユキ さん
ペップバルサはあのドリームチームを超える新たなる伝説のチームとなる!!
  ホンモノのバルセロニスタとして、一度はカンプノウへ行っておきたい。
  今回は小学5年生の息子との男二人旅でした 。
12/31 am11:00 関西国際空港 ⇒ アムステルダム空港
アムステルダムで入国審査を受けて、エアバスに乗り換えてバルセロナ入り
バルセロナの現地時間20:00到着 (日本時間 1/01朝4時)。
 空港ロビーに日本人スタッフが迎えに来られ、ホテルまでは1BOXカーで移動。
  ホテルのチェックイン手続きまで、スタッフの方にしていただきました。
  英語が全然話せない現地の方が意外と多く、それは年配の方になればなるほど顕著です。
  片言の英語が全く通じない場面に数多く出くわしました。
  やはり、スペインではスペイン語が必須だと感じました。 
今回宿泊したホテルはメリア・バルセロナ。
  セレブな雰囲気を味わえるこのホテルは旧市街地ではなく、区画整理されたエリアに建っていて(新市街エイシャンプレ地区)、周辺の町並みは清潔感があふれ、治安はかなり良さそうに感じました。
一番の長所はカンプノウに近いことです。
  距離にして2キロ。
  歩いて行けます。
  大通りには大型ショッピングセンター(L’illa リリャ・ディアゴナル)があり、買い物、外食がとても楽です。
  家族で宿泊するホテルとしては最高だと思います。
  次回もこのホテルで宿泊したいと思いました。
  一つだけ不満があるとすれば、バル(軽食&居酒屋)が近くに無いことです(ただ、しっかり探せばあるのかもしれません)。 
●初日(1/01) 朝8時起床、朝9時からパックツアー参加。
 お約束のモンジュイックとグエル公園、サグラダファミリア、昼には自由時間。
  サグラダファミリアの正面にケンタッキーフライドチキンがあり、レストランを探すのが面倒くさいのでそこで昼食をとりました。
  外国人観光客で込んでいました。
  スペイン語を話せない外国人とスペイン語しか話せない受付のおばちゃんの列はとても込んでしました。
ベタなサグラダファミリアだけでなく、ピカソやジョアン・ミロが見れる美術館にも行きたかったのですが、バルサの試合観戦がメインなんで、これだけでも十分でした。
  サグラダファミリアからホテルの近くまで地下鉄を利用しました。
  1回しか利用しませんでしたが、地下鉄を使いこなせばバルセロナのほとんどの観光地に行けそうな気がします。 
●2日目(1/02) バルサ観戦
試合開始は夕方18:00スタートなのに、朝から興奮して9時ごろから二人で歩いてカンプノウに行きました。
  ホテル・メリア・バルセロナからカンプノウまで時間にして徒歩約20分。
  散歩、ジョギングにはもってこいの距離です。
試合当日のカンプノウツアーはミュージアム見学のみのコースも含めて、ものすごい人でした。
  2日目も午後から睡魔に襲われ始めた息子を見てピッチ内見学のツアーはあきらめて一旦ホテルに帰り、午後2時ごろまで休憩しました(帰りはタクシーで、料金7ユーロ)。3時に徒歩でスタジアム入り。 
●試合観戦
スタジアムの雰囲気、試合内容は最高でした。
  観客数は最終的に7万人超え。
  席はメインスタンド1階、前から6番目。
  臨場感のある場所でしたが、TV目線で試合観戦したいなら、絶対2階席がおススメです。 
スタメンはメッシもプジョールも不出場という少し不満のあるメンバーでしたが、私としてはイニ、チャビ、ブスケツ、バルデスのスペイン人カンテラが生で観れて大満足。
  そしてその夜はペドロがキレキレでした。
後半にペドロの2ゴールで楽勝かと思いきや、終了10分前に失点し、最後は3点目を獲りにいくバルサと同点ゴールを狙いにいくレバンテの非常にオープンな展開になり、ドキドキハラハラでした。
  結果はなんとか2-1で勝利。
  今は退団しているガビ・ミリートの、最後のバルサでの雄姿でした。 
ブーイングの迫力と、ゴールが決まった時のあの地鳴りのような歓声、スタジアムの雰囲気、イムノを聴いていたら自然と涙が出てきました。
●3日目(1/03) 自由行動
特に何処へ行く予定もなかったので、息子と一緒に歩いてカンプノウへ行きました。
  昨日の込み具合がウソのような午前中。
  カンプノウでじっくり買い物したいなら、試合の前日か翌日がおススメです。 
●4日目(1/04) 朝一で空港へ
スタッフさんがホテルまで迎えに来ていただき、空港内のチケットの手続きまでを行ってくれました。
  バルセロナ ⇒ アムステルダム ⇒ 成田 1/5お昼着。
  アムステルダム空港で約3時間の待ちがありました。
  お土産の買い物は、バルサグッズ以外ならアムステルダム空港内でOKです。 
●所感
バルセロナは何もかもがエキゾチックでエキサイティング!
  次は100万円貯めて、嫁と息子二人の4人で行きたい!!
  そう強く心に誓った旅となりました。
  次に行く時はバルデスかメッシ、セスクがキャプテンかな?
  まだまだバルサ黄金期が続くことを祈っています。
ホテルはスタジアムに近いとなにかと楽チンです。
  時差ボケは解消されないまま旅が終わってしまうかもしれません。
  そんな時は午後からホテルで仮眠をとることをおすすめします。

  
  
  
  
