アドバンテージなくイスタンブール決戦へ。
地元での第1戦で勝てなかったのは痛い。
立ちはだかったのは、貸し出し中のイニャキ・ペーニャ。
。
試合 覚え書き (雑)
●
●
●
●
●
●
トピックス
●
●
●
●
| Europa League | 1/8 final, ida | |
| 10 de Marzo 2022 – jueves : 21:00 h Camp Nou :61,740 |
|
| FC Barcelona | Galatasaray |
| 0 | 0 |
| Goles | |
| Titular | |
| Ter Stegen【5】 | Iñaki Peña |
| Dest【6】 | Boey |
| Araujo【5】 | Nelsson |
| Eric【5】 | Marcao |
| Jordi Alba (c)【6】 | Van Aanholt |
| Frenkie【5】 | Berkan Kutlu |
| Nico【5】 | Antalyali |
| Pedri【6】 | Babel |
| Adama【7】 | Feghouli |
| Ferran【5】 | Aktürkoglu |
| Memphis【5】 | Mohamed |
| Cambio | |
| Busquets【5】 |
Gomis |
| Piqué【5】 |
Emre Kiliç |
| Dembélé【6】 |
Cicaldau |
| Aubameyang【5】 |
Baris Alper Yilmaz |
| Luuk【5】 |
|
| Entrenadores | |
| Xavi Hernández | Domenèc Torrent |
| Arbitro | |
| Benolt Bastien (fra) | |
| Tarjetas | |
| Berkan Kutlu (31) | |
| Memphis (35) | |
| Antalyali (77) | |
| Jordi Alba (89) | |
| 名前の次の数字はSPORT評価点:平均点【5】 | |
| Estadisticas | ||||||
| 1a | 2a | Total | Total | 2a | 1a | |
| 0 | 0 | 0 |
Goles |
0 | 0 | 0 |
| 4 | 10 | 14 (4) |
Tiros a puerta |
3 (1) | 1 | 2 |
| 2 | 3 | 5 |
Ocasiones de Gol |
1 | 0 | 1 |
| 4 | 9 | 13 |
Corners |
1 | 0 | 1 |
| 1 | 0 | 1 |
Fueras de juegos |
4 | 3 | 1 |
| 334 | 324 | 658 |
pases |
311 | 143 | 168 |
| 65% | 63% | Posesion del Balon | 37% | 35% | ||
| perdidas de balon | ||||||
| 43 | recuperaciones de balon | 49 | ||||
| 5 | 3 | 8 |
Faltas |
7 | 3 | 4 |
| 1 | 1 | 2 |
Tarjetas Amarillas |
2 | 1 | 1 |
| 0 | 0 | 0 |
Tarjetas Rojas |
0 | 0 | 0 |
| Formación | |
| アンス、セルジ・ロベルト、ウンティティが負傷中。ガビは出場停止。アルベスは登録外。 ネト、ピケ、ブスケツ、リキ・プッチ、デンベレ、ブライスウェイト、ラングレ、ルーク、ミンゲサ、オーバメヤン、アルナウ・テナスがベンチスタート。 いくつかのポジションでローテーション。ピケ、ブスケツがベンチスタートとなり、エリクとニコが機会をもらっている。メンフィスは12月のバイエルン戦以来となる先発出場。フェランが偽9番となり、メンフィスは左寄りに位置した。全体としてこのイレブンは機能せず。 チャビはハーフタイム明けの3人同時交代で打開を図る。ニコ、アラウホ、フェランがベンチへと退き、ブスケツ、ピケ、デンベレを投入。メンフィスが中央へ移り、デンベレは左エストレーモとなった。フレンキーは右インテリオールに。 |
|
| Titular | Final |
![]() |
![]() |
2022年3月11日(金)、ガラタサライ戦翌日のバルセロナスポーツ紙です。
MD「イスタンブールでの決勝戦」

- ■ イスタンブールでの決勝戦
- → バルサは得点を奪えず、1/4 final へ進むにはトルコで勝たねばならない
- → 枠内シュートが飛んだ時は、バルサから貸し出し中の好調イニャキ・ペーニャに出くわした
SPORT「急ブレーキ」

- ■ 急ブレーキ
- → オープンな状況:バルサは引き分けに終わり、イスタンブールで勝たねばならない
- → 連勝止まる:チャビの改新は効果が出ず、ハーフタイムでの交代も結果をもたらさず






コメント
いやー、ペーニャが凄かったですね。
来季の第2GKの座を確実にしたかも。
攻めてはいるが、固く守られたという感じの試合でした。
前半、フェランとメンフィスのコンビは、メンフィスが左だったり中央だったりでとっかえたりしてましたが、どうにも合わず。
ブスケのいない中盤も微妙で、ニコの攻撃力が少し微妙に見えました。インテンシティは良いのですが。
フレンキーは基本アンカーだったのであまり上がれず、アダマのクロスに合わせる選手もおらず、屈強なCBに跳ね返されるのみ。
後半は本気モードという感じで3人替えから始まりましたが、イニャキの好守で結局不発。
メンフィスは多彩な才能で何かやろうとはしてますが、どうも連携が誰とも今一つな感じです。
またデンベレもアダマが連携で崩すタイプでは無いので、左右に置かれると孤立する感じがします。
上がったフレンキーとペドリなら上手く絡めそうですが、連携の精度を上げる時間が必要そうです。
新戦力のインパクトが強烈だったので忘れがちですが、皆まだ入ったばかりです。
固い守りを崩すには、熟成を待つべきなのでしょうね。
まあ第二戦もナポリと同じように、敵地でも激しいプレスで攻めまくるのみです。
ガンガン行ってもらいましょう!