Liga Española
jornada 24
エイバルの攻勢に大苦戦。
スアレスの早い先制点でも楽にならず、アルバ弾でようやく決着。
| SD Eibar | FC Barcelona |
| 0 | 2 |
| 17 de Febrero 2018 – Sabado 16:15 h Ipurua: 6,760 |
|
| Goles | |
| Suárez (15) | |
| Jordi Alba (88) | |
| Titular | |
| Dimitrovic | 【】Ter Stegen |
| Peña | 【】Sergi Roberto |
| Ramis | 【】Piqué |
| Arbilla | 【】Umtiti |
| Cote | 【】Jordi Alba |
| Dani García | 【】Busquets |
| Diop | 【】Rakitic |
| Jordan | 【】Iniesta (c) |
| Inui | 【】Paulinho |
| Orellana | 【】Messi |
| Kike | 【】Suárez |
| Cambios | |
| Ramis→ Lombán (46) | Iniesta→【】Coutinho (63) |
| Diop→ Escalante (74) | Paulinho→【】Aleix Vidal (74) |
| Jordan→ Charles (83) | Sergi Roberto→【】Semedo (89) |
| Entrenadores | |
| José Luis Mendilibar | 【】Ernesto Valverde |
| Arbitro | |
| Hernández Hernández (canario) | |
| Tarjetas | |
| Orellana (58) | Iniesta (47) |
| Diop (65) | |
| Orellana (65DA) | |
| 名前の次の数字は評価点:平均点【5】 | |
| Estadisticas | ||||||
| 1a | 2a | Total | Total | 2a | 1a | |
| 0 | 2 | 2 |
Tarjetas Amarillas |
1 | 1 | 0 |
| 0 | 1 | 1 |
Tarjetas Rojas |
0 | 0 | 0 |
| 8 | 5 | 13 (3) |
Tiros a puerta |
10 (6) | 6 | 4 |
|
Ocasiones de Gol |
||||||
| 4 | 2 | 6 |
Corners |
0 | 0 | 0 |
| 2 | 0 | 2 |
Fueras de juegos |
6 | 1 | 5 |
| 4 | 9 | 13 |
Faltas |
6 | 5 | 1 |
| 469 |
pases |
561 | ||||
| 47% | Posesion del Balon | 53% | ||||
| Formación | |
|
ベルマーレンが負傷中。 3日後に控えるチェルシー戦が気になるところだが、主力は温存せず。注目されたセントラルにはジェリー・ミナではなくピケが起用された。 交代はまず、イニエスタをベンチに下げてコウチーニョがそのポジションへ。 |
|
| Titular | Final |
![]() |
![]() |
| Goles | |
| Suárez (15) | |
| Jordi Alba (88) | |
| Reporte | |
ハイプレスで圧迫するエイバルに非常に苦しめられながらも、無失点で勝ちきるのがこのバルサ。要所でルイス・スアレスとジョルディ・アルバがゴールをあげ、ピンチでは一丸となって守り、イプルアから勝点3を持ち帰ることに成功した。これにてリーガでは31試合連続無敗となり、ペップチームのクラブ記録に並ぶ。
試合のトピックス
●キックオフ直後からエイバルのハイプレスに遭い、ボールを相手陣内へと運ぶにも苦労するバルセロナ。
ただし勇敢なるエイバルのライン設定が非常に高かったので、裏を取れた場合はゴールチャンスとなり、レオ・メッシの絶妙パスが好機を作っていた。
●オレジャナ対ジョルディ・アルバ。
●今回はセルヒオ・ブスケツの近くにパウリーニョを配置し、イバン・ラキティッチはより右に展開。攻撃面ではマイナスに影響していた。
●メッシが何度も狙ったカウンターのうち、15分のものが成功。マークを引き付けつつスルーパスを通し、抜け出したルイス・スアレスがGKディミトロビッチをかわしてゴールを陥落した。
メッシは最終的に得点に恵まれなかったが(前半にはポスト直撃弾、ゲーム終盤のバセリーナはGKが阻止)、ドリブルとパスは鋭利な切れ味。
●後半もエイバルは勇敢なるプレッシングを続け、バルサは引いてカウンターの機会を待った。バルセロナらしからぬ戦術ではあるが、ひょっとするとスタンフォード・ブリッジの戦いを想定しているのかもしれない。
●エイバルはオレジャナが存在感。しかしながらディオプのカードに対する抗議は軽率で、2枚目のイエローを受けて退場となってしまった。その後、カッカしたメンディリバル監督もまた退席処分に。
●数的に不利になりながらも、エイバルはバルサを攻め立て続けた。脅威となっていたのは左サイドの乾で、彼がシュート体勢に入るたびにバルセロニスタは肝を冷やした。
●ようやくバルサが安堵できたのは、88分のジョルディ・アルバの追加点。少し活き活きしてきたコウチーニョのサイドチェンジを直接アレイシが折り返し、スアレスが詰めたこぼれ球をアルバが押し込んだ。






コメント