スポンサーリンク

怒ったタタ

 

バルサ選手たちが初めて目にした、新監督の激怒。

アムステルダム・アレナでの散々だったアヤックス戦終了後、ヘラルド・マルティーノ監督が強調したのは、“結果はどうあれアノ姿勢はアカン”ということでした。試合後の会見でミスターは「全員でよく反省し、何故両チームの激しさに違いが有ったのか話し合わなければならない」と語っていたわけですが、一夜明けた水曜日、さっそくそのミーティングは行われた模様。またアヤックス戦のハーフタイムには監督が選手たちを強く叱り付けていたらしく、28日はSPORTとMUNDO DEPORTIVOの両紙がこのエル・タタの“叱責”を大きく取り上げています。特にMDの彼のドアップ写真は迫力満点です。

 

ロッカールームでの叱咤

タタの叱責バルサの新監督に就任したマルティーノ監督の人柄が各メディアで説明される際、彼は温厚で穏やかな性格の持ち主で、選手たちを指導する場合に声を荒げることはないと伝えられてきました。いつぞやのインタビューにてネイマールが、“必要とあらば叱る人だ”と語っていますが、概ねのところはカッとなって怒鳴ることはなく、解決策を求めてまず対話をしているようです。

しかしアムステルダム・アレナでの前半のプレーは、そんなタタさんでも相当にカチンときたらしく。そのハーフタイム中のお説教は、“その後の監督とチームの関係を以前と違ったものにする”ものだったとSPORT紙は記しています。つまりバルサを率いるようになって初めて彼は、頬をピクピクと引きつらせながら(想像)選手たちの姿勢をきつく叱り付けた、というのです。「どんなチームでも、試合に負けることはある。けれどもこんなやり方は絶対にダメだ ……(不気味な沈黙に包まれるロッカールーム)…… 目を覚ませ!」(SPORT)、「気を緩めてピッチに出て、こんなイメージを与えてはならない!」(MD)

 

今後のリアクションに期待

さてこのマルティーノ監督が初めて見せた赤鬼モードに、選手たちは大そう驚いたようです。ボスの喝によって後半チームが生まれ変わり、逆転(少なくとも同点に)出来なかったのは残念でしたが、今後はなにか変わると期待したいところ。もうちょっと早いタイミングで、かつ大胆でも良かったとは思うものの、プジョル、チャビ、セスクらをベンチへと引っ込め、パトリック、セルジ・ロベルト、アダマ・トラオレを送り込んだのも何やら意味深に思えてきます。楽しみなのは、いつも優しいと思っていた先生にこっぴどく怒られた生徒たちが、次の試合にどんな姿勢で臨んでくるのか。新サン・マメスでは彼らの気合と、監督の選手起用に注目であります。

アヤックス戦から一夜明けた水曜のトレーニングでは、マルティーノ監督はいつものように穏やかな様子で選手たちと問題点の解決のために言葉を交し合ったのだとか。そしてチームの“重鎮”たちを集めて、彼らの意見を聞いたそうです。今のバルサはドタバタした状況での速攻以外の切れ味が悪いので、そのあたりを彼らがどう考えているのか、覗いてみたいものです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました