スポンサーリンク

代表戦の後の過密日程:ローテーションの時

ラ・リーガ開幕からの3試合を固定メンバーで戦ってきたクーマン
ここからの3週間はマドリー戦・ユーベ戦を含む7試合がバルサを待っている

この10月の代表戦によるパロン(リーガ中断)が終われば、FCバルセロナを待っているのはタフな日程です。11日間で4試合、22日間で7試合を行わねばならないだけでなく、そのなかにはレアル・マドリーとのエル・クラシコと、チャンピオンズのユベントス戦@トリノも含まれている。ローテーションは必須となってくるでしょう。

最初の3試合はメンバー固定

ロナルド・クーマンはここまでの公式戦3試合(全てラ・リーガ)を、ほぼ固定メンバーで戦ってきました。先発イレブンは同じで、変化はラングレが出場停止だった事によるアラウホのみ。つまりは先発したのは12選手だけです。
交代選手も面子は大体同じで、ペドリ(計67分)、トリンカオ(59分)、ピアニッチ(27分)のトリオ+デンベレ(20分)とデスト(15分)の5人。5人使える交代枠も、使い切った試合はありません(セルタ戦では3人のみ)。

SPORTによると、クーマンがこれまでに起用した選手数17は、ヘタフェと並んでラ・リーガ最少です(最多は23選手を起用しているマドリー、バレンシア、エイバル、そしてウエスカ)。

そして ジュニオル・フィルポリキ・プッチアラニャーブライスウェイトの4人にはまだ出番がない。
ジュニオルは怪我がなければジョルディ・アルバの代役となったでしょうが、あとの3人は難しいシーズンが待ってます。7月からずっとリハビリ中のウンティティも切ない。マテウス・フェルナンデスというさらに切ない選手もいます。

クーマンのローテーション方法に注目

ロナルド・クーマンが、上手く運んでいるチームをいじりたがらない監督であろう事はここまでの3試合で分かりました。

しかし長くタフなシーズンを戦い抜いていくためにはスカッド全体を使い運用していく必要があります。10月下旬から11月にかけてのバルサは過密日程が待っているうえ、長距離移動による疲労がある代表戦パロン明けの試合は特にローテーションを行うべきタイミング。今回はすぐ先にチャンピオンズ開幕節、その後にマドリー戦やユベントス戦がちらついているわけですから尚更です。

なので今週末のヘタフェ戦における注目ポイントのひとつは、「クーマン流ローテーションのお手並み拝見」となります。バルサが苦労することの多いコリセウム・アルフォンソ・ペレスで、これまでサブ起用だった選手たちを使って勝てれば、またひとつ信頼を得られる。注目してみましょう。

先発起用が予想される3選手は

先発出場が有力視されているのが、ミラレム・ピアニッチデスト、そしてトリンカオです(SPORT)。

まずピアニッチですが、彼はセルヒオ・ブスケツの代役になると予想されます。
セルヒオはクーマンに重用されている選手のひとりで、3試合で258分間をプレー。対するピアニッチはわずか27分間ですから、帳簿上とはいえ移籍金6,000万ユーロで獲得した選手をここで使わない手はありません。

もう1人確実なのはセルジーニョ・デストです。
ジョルディ・アルバが負傷した左ラテラルは、折り悪くジュニオル・フィルポも離脱中。アルバが負傷したセビージャ戦ではデスト(バルサデビュー)が本来のポジションではないながらも代役を務め、良い印象も残しています。おそらくヘタフェ戦でも、同じ起用法が見られるでしょう。

トリンカオは上記の2人ほど有力ではないですが、クーマングリーズマンコウチーニョに休みを与えようとするなら出番は期待できます。狭いアルフォンソ・ペレスのピッチでは個人突破力のあるトリンカオを見てみたい。ペドリにも可能性はありそうです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました