スポンサーリンク

今季のデンベレは意欲高そう・・・ フレンキーとの関係性も良好

スペースを活かし、スピードある崩しで存在感を示したモスキート
同じサイドでパスを送ったデ・ヨングとの相性良さげ

バルサのUSAツアー2019、マイアミで行われたSSCナポリとの第1戦で際立ったのはウスマン・デンベレの躍動感でした。1-1で進んでいた後半の21分に登場すると、スピードある縦への突破で破壊力抜群の槍となったデンボウズ。今季に懸ける意欲の高さがうかがえます。

意欲高く、いきなり決定機

デンベレの見せ場は、彼がピッチに立ってわずか2分後に訪れています。速攻を受けた後の速攻返しで、思い切りの良いロスカを放って右のポストを叩いた場面。
その後も85分にカウンターから左ポストをかすめるシュートを放ったり、90分にも再び得意のロスカで追加点に迫ったりと、試合にダイナミズムをもたらし違いを示しています。

非常に高いモチベーションと、グリジ先輩も食ってやろうという強い野心を感じる。
バケーションを早く切り上げて自主トレを始めているデンボウズですし、期待できそうです。

エルネスト・バルベルデレオ・メッシルイス・スアレスアントワン・グリースマンを第一のトリデンテとして用いるでしょうから、どこまで食い込んでいけるか。
スペースのある試合で大いに活きてくるのは確実で、リズムを変える起爆剤としては重宝されると思います。

デンベレを活かすデ・ヨング

そして・・・ このデンベレと同じタイミングの交代でハードロック・スタジアムに登場したのが、愛しのフレンキー・デ・ヨングです。

リキ・プッチとの交代でピッチに立ち、任されたポジションは左のインテリオール。
つまりはセルヒオ・ブスケツウスマン・デンベレのつなぎ役でして、ピボーテだった前の2試合とはまた異なったこのポジションでも、フレンキーはよく機能していました。

上述したデンベレの登場いきなりの決定機は、ドリブルで推進したフレンキーからパスを受け、生みだしたもの。85分の好機でも、ワンタッチパスからデンベレのカウンター発動させ、そのままエリア内まで走ってこぼれ球を狙っています。

デンベレセルヒオジュニオルらを見ながら適切な位置を取ってはボールを展開したり、状況を見てピボーテの位置に入ったり、バルサが主導権を握るうえで重要な役割を果たしているフレンキー(ラキティッチの勝ち越し弾の場面も、デンベレへの縦パス供給でスイッチオン)。
バルサに来てまだ4試合目とは思えぬ馴染みっぷりです。

デ・ヨングは非常に広範囲に動き、味方からパスをもらえる位置に動くのが上手い。プレーの選択が正確で、エラーはほぼほぼしない。戦術シロウトのわたくしでも、大したものだと感心します。
今日はデンベレでしたが、グリースマンメッシとのコンビネーションも抜群にこなしそう。非常に楽しみです。

 

コメント

  1. 中野のクレ より:

    開幕戦を見据えた選手起用になってきました。
    中でもブスケツ・デヨング・ラキさんの中盤は秀逸。
    ラキさんはエンリケ3年目くらいから運動量が落ち、バルベルデはダブルピボーテ的な使い方でブスケツの脇を閉めるのが主な任務。
    今季プレシーズンを見る限りボックストゥボックスが戻ってきた印象。
    消耗するポジションなのでローテーションは必須。

    ブスケツはデヨングとポジションをスムースに入れ替わりながら前に行ったり、ボックス付近に顔を出しての先制点。
    昨シーズンあまり見られなかったシーン。

    この二人を活性化したのが恐らくはデヨング。
    今試合は左側のインテリオールだったが、デンベレへの繋ぎとして意図的な配置だろう。
    バルベルデの目論見通りデンベレのためにスペースを作る動きは今までに無いもの。
    アタッカーの為に徹底的に自己犠牲している。
    この年齢でこれほどのゲーム理解は異常。
    少なくてもサッカー脳はチャビレベル。
    この人が凄いのか、アヤックスの育成が凄いのか。

    ただバルサのピボーテとしては動き過ぎるので(これでアヤックスをベスト4まで持ってきたので間違っているとは思わない)バルサ的にモディファイするまでインテリオールの一角だろう。
    これはアルトゥールのポジションも怪しくなってくるし、ましてやコウチのインテリオールとしての出番はまず無いだろう。
    序列が下のアレニャは修行に出た方が良い。
    デヨングに一年で追い付くとは思えない。

    デヨングの加入は中盤を活性化し、アタッカーのためにスペースを作り、バルサのゲームモデル(特にビルドアップ)すら変えそうな予感がする。

    そー考えると7500万ユーロはバーゲン価格かも。

タイトルとURLをコピーしました